アメリカ陸軍の広報予算約22億円を費やし、新兵募集プロモーションの一環として開発された「America's Army」ですが、バージョンアップ計画を終了したのか、ついに新しいゲーム「America's Army: Proving Grounds」として登場しました。
20130411_AmericasArmy_01

「America's Army」は、アメリカ陸軍に所属するエンジニアが作っていたFPSなのですが、ゲームプレイで省略されることが多い「事故」に関する表現がとてもリアルなゲームでした。

必要な訓練を受けないとゲームが開始しないほか、銃の弾詰まりや、手榴弾の取り扱いなど、戦闘時に実際に起きてしまうと危険なトラブルを認識し、対処できるよう、完全に訓練の疑似体験になっています。
しかし、ただお固い仕様を押し付けられるようなものではなく、当時発売されていたFPSと比較しても、全く引けを取らないクオリティを持っているにもかかわらず、全世界を対象に無料で提供されオンラインでの大規模チーム対戦も出来ていたのです。
「Unreal Engine 2」で開発されていたため、グラフィックも最高レベルでした。

それもそのはず、軍が作っていたといっても、中の人はゲーム制作のエキスパートばかりで、UBISOFTも提携し協力していました。

そして今回、「America's Army: Proving Grounds」は、「Unreal Engine 4」が採用されるのではないかといったウワサも飛び交っています。
もし本当であれば、「バトルフィールド4」レベルのグラフィックで遊べるということです。

現在は、βテスターの登録受付が始まっていますので、早速登録して楽しみに待ちたいと思います。
今回も、アメリカ以外からのアクセス可能って認識でいいんですよね?

<参考:バトルフィールド4>

■関連リンク
バトルフィールド 4 (2013年秋発売予定)バトルフィールド 4 (2013年秋発売予定)
PlayStation 3

エレクトロニック・アーツ 2099-01-01
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
バトルフィールド 4 (2013年秋発売予定)バトルフィールド 4 (2013年秋発売予定)
Xbox 360

エレクトロニック・アーツ 2099-01-01
売り上げランキング : 108

Amazonで詳しく見る